lino - Sticky and Photo Sharing for you アプリのレビュー

初心者には…

難しいかな。ボード作成もわざわざネット繋いでやらないといけないし、サクサクやりたかった私にはめんどくささ満点でした(^_^;) 見た目の可愛さと便利そうな雰囲気に惹かれたけど私には使いこなせなそうだったのですぐ消しちゃいました。

iPad版と併用すれば

こういうコンセプトのソフトは、画期的。 タブレット、スマートフォンだからこそできる使い方です。

探していたもの

カード型データベースみたいなものを探していました。ある程度決まったフィールドがあり、フォーマットが自由でテキスト、日付が扱えて、いろんなファイルが貼りつけられるもの。で、pcとipodの両方から使いたい。タグを使えば定型フィールド見たいに使えるし、配置も自由にできて、思っていたことが完璧にできました。議事録とかタスクの記録にすごくいいと思います。

素晴らしい!

友達と遊びに行ったときの写真や動画を、みんなで共有したくて、iPadとiPhoneで簡単に見れたらいいな~、って思っていたところヒットしました!共有にはdropboxも便利ですが、これは見栄えもするし、使い勝手も良さそうで楽しめるアプリになりそうです!!

失礼しました。。。

先ほど、動作が重いとレビューした者ですが、訳あってiPhoneを再起動した後使って見たら軽快でした…すみません。 ふと思ったのですが、キャンパスカラーは後から変更できますか?付箋のコピペができるといいなぁ。 また見落としてますかね…。

Web版を使っていれば

iPhone用付箋メモはいくつも使いやすいアプリがあるのでわざわざこれを使うメリットはないかもしれませんが、 Web用linoを使っている方にはいいと思います。 リリースされたばかりのものにしては使用感や画面が洗練されていると思いました。 アプリを終了させても前回起動時の画面とサイズを記憶しているのが素晴らしい。 PCで仕事用としてしか使用していませんでしたがこのアプリができたことでお買い物メモ程度の気軽なTo Doリストとしても使えそうです。 質問ですが、5文字程度の短いメモを作成したときも付箋のサイズが横長で 画面がもったいないのですが、付箋サイズの自動調整はないのでしょうか?

待ってました‼

linoがサービスインされてまもなくから使つてます。ただ、モバイル版ではlinoのよさがまったく活かされてなかったし、ビジュアルでつかみづらかったので、しばらく離れていました。 iPhone購入後、linoの対応を今か今かと待ち続けていました。ようやく~≧へ≦~ Web版のようにキャンパスが広すぎることもなく、かといって狭くもない、ちょうどよいサイズだと思います。 メールでの貼り付けもできるので、いろんなサービスと連動させて楽しく使わせていただきます‼ 使い勝手のよいアプリを公開していただきありがとう‼ 要望ですが 1、付箋の大きさ変更を、長押しメニューに機能としていれてほしいです。現状はイライラするくらいにやりにくい。 多分一旦通信があるからだとおもうけど、3Gではリアルタイム操作ができずに何回か編集モードが解除になった。 も少しリズミカルに使える様にお願いします。 2、もっと大きな文字がほしい。せめてあと1.5倍くらい。 3、キャンパス間の付箋移動とコピーは、すぐ実装されるだろうけど厚く希望!!

いちいちネットに繋がるのが、鬱陶しいですね

編集するたびに、ネットに繋がるのが 煩わしいですね iPhoneなんだから、 バックグラウンドになった時に ネットに繋がって更新するか 更新ボタンを押して更新するか のどちらかにして欲しいですね アプリをいきなり終了する人なんて居ないと思うし(^^;;

ん〜

いまいち使い辛いかな? なんとなくだけど。 snapcalは本当にいい。 無料だけど広告ないし、有料版も安いしね。 寝んか使用料がかかるのはサイト運営面でもわかるけど、それくらいの内容じゃなきゃ納得いかないなぁ。 あ。

使いづらい

考え方はいいんだけど、使いづらいなあ。もっとシンプルに

たかが付箋に大層なアプリだけど

付箋タイプのメモアプリをいくつか試しています。 記録中心のメモやスケジュール管理・ToDoなどはほかのアプリを使っているので、もっと軽いメモ用です。 べつにクラウド対応とかでなくてもいいので、シンプルで信頼性のあるものを探していましたが、これはレギュラー候補の上位ですね。 機能的にはシンプルではないですが、高機能によるデメリットも感じられませんし、PCからも使えるのはやはり便利です。 これならGoogleのToDoとそれ用のアプリをやめて、これにまとめてしまってもいいかも。 どうでもいいことですが、斜めに貼ってあるイラストのアイコン、目の錯覚でアイコンが傾いてるように見えるので気持ち悪いです。真っ直ぐのほうが良くないでしょうか? インフォテリアってどこかで聞いた社名だと思ってたら、オンライン表計算のOnSheetの会社ですね。 OnSheetはiPhoneを使い始めるかなり前から愛用しています。アプリは無いですがiPhone用URLを教えてもらいました。 それにSnapcalもここだったんですね。あれはアイコンがいただけません。アイコンさえオシャレになれば使う気になるんですが・・・

iPhone4

写真を貼るとき回転できないのが難点。。。 貼った写真の解像度が下がる。。。 有料会員になれば上の2つは 改善されるんですかね?

さっと使えるのが良いですが

touchで2ヶ月ほど使っていますが、使い勝手は非常にいいです。 PCとの連動がスムーズで、メモとしての役割を十分に果たしてくれています。 唯一の難点はオフライン時でメモを作成するとオンラインになるまで、新規のメモを見れない事。 オフラインに対応して頂けるともっと使いやすくなると思います。 それと個人的にはPC用の専用ソフトがあると助かります。

慣れるまで辛抱か...

無料アプリで、写真を取り込める、バックの背景を変えられる、パソコンで管理できる、などの点は優秀だとおもいます。 ただ、その多機能のためか、直感的な操作という点に不都合が多い気がします。 一方、Floaty memoのフリー版も使っています。こちらは直感的で素晴らしいのですが、写真を取り込めないのが難点です。また、有料版にしないと制限が多すぎてほぼ使えないです。 アプリは無料版で十分に試し、本当に気に入ったものにお金を払うというのが現代的かと思います。フリーで試せて、写真が取り込めるという点で、慣れるまですこし使ってみようとおもいます。

送信機能が欲しいです

PCで、同僚との連絡やTODOのおしらせに使っていますが、iPhoneだと友達に送信の機能が無いので眺めるだけなので、いまひとつです。 是非おねがいします。

簡単にVisionBoard(宝地図)が作れる!

VisionBoard(宝地図)やWishList(叶えたいことリスト)を作れるアプリがないかと探していたら、ついに見つけました!しかも、無料! 無駄に機能が多いので、それだけ重いのが難点ですね。キャンバスの背景をいくつか試していると、そのうちどれを選んでも効かなくなります。たぶんメモリーの開放がうまく処理できていないのでしょう。iPhone本体を再起動してメモリーをクリアして復帰できます。 もっと機能を減らしてサクサク動いてくれたほうが嬉しいです。それでも無料なので大満足\(^o^)/ カレンダーアプリのSnapCalと同じ開発元なので、linoのToDoのお知らせメールの代わりにSnapCalで読み込めら最高です!!!

なんで??

気に入っていたのにもかかわらず、アップデート後に使おうと思って開いたら、ユーザー登録とかの画面にいきなりなって、今までのデータが全部なくなっていた....ユーザー登録なんて、身に覚えがないし、全くもって謎! 何で? 最悪なんだけど! 意味がわからないし、データはどうなっているのか不安。 よくわからないから怖い!!!

イイよ(^O^)/

パスワード付けてもらえたら完璧‼

初心者です

まだ使い始めですが。 アイデア、デザイン、使い勝手ともに素晴らしいと思います。 今までメモ帳アプリを色々使ってきましたが、一覧性はやはり付箋紙系が随一ですね。 リスト形式オンリーのメモ帳アプリ(ソフト)は、スケールするかもしれませんが、やはりパッと全部が俯瞰できないので、確認が億劫になっちゃうんですよね。 希望としては、全付箋一覧のような画面とエクスポート機能を是非是非追加してほしいです!

To Do管理に最適です。

「近々やること」を「今日やること」の周りに置いておき,やる前夜に「今日やること」に移動させています。また,別のキャンパスを作って,日付ごとの付箋を作り,終えたことを管理しています。簡易日記にもなって便利です。 <要望> 付箋の上に別の付箋を固定できるとありがたいです。グループ化がしたいのです。

  • send link to app